香港MBA留学後記

留学、その後

2017-01-01から1年間の記事一覧

MBAでは習わないデータ分析

来週マーケティングのクラスでチームに分かれてのディベートが予定されているのでケースを読んでいたのだけど、ふとある分析を思い立って少し手を動かしてみたら、いくつか大きな問題はあるものの、クラスで発表する分には十分に面白いのではと思える結果が…

北京旅行の個人的おすすめ集

後輩が北京旅行を検討しているというのでお節介にも長々とおすすめを紹介してみたりしたので、ブログの方にも載せておこうと思う。 (以下、後輩へのメールに加筆修正・写真の追加をした上で転載。798芸術区は紹介し忘れたので完全に追記)

Fall 2開始

MBA

あっという間にFall1が終わってしまった。授業の振り返りなども、成績が出揃ったところでまとめておきたいと思う。 さて、Fall 2は以下の授業に登録している。 Global Macro Economics Marketing Strategy and Policy Data Analysis Operation Management (…

誰も教えてくれないビットコインへの純粋な疑問

もちろんこれまでも「ビットコインがここまで上がった」とか「日本の法規制がとうとう仮想通貨を認めた」とか、何だか景気のいい話は耳に入ってきていたのだけど、ここ1~2週間で立て続けに身の回りでもビットコインの話が聞こえてきた。 「ビットコインの会…

TOEFL100点を超え米イディオムを勉強すべきかの話

要約:色んな英語力の人達に難度高めのAmerican idiomのサンプルを見てもらい、どのぐらい知っているかを調べてみた モゴモゴバスターという英語リスニングの教材があって、アフィリエイトでもあれば全力で売り込みたいぐらい素晴らしい教材なんだけど、その…

とある授業について

MBA

ほとんどの授業が全8回で構成されているうち、とりあえず第3回が終わりつつあって、今のところ一番のお気に入りはManaging Organizationという授業。意思決定に際しての認知の歪みをどう自覚すべきか、リーダーシップのあり方とは、といったことについて、豊…

学ぶべきことの取捨選択

MBA

まだ秋学期前半が始まって二週間だけど、色々気をつけなければ学習機会を損ねかねないなと危機感を抱いている。それなりの考えがあってコア科目を全て受講することにしたわけなのだが、会計やファイナンスはやはり内容がかなり基礎的である上に、期待してい…

深圳勉強会に参加して

昨夜は香港和僑会が主催した、東京大学の伊藤亜聖准教授による「第142回定例会「イノベーション都市としての深圳~新世代ベンチャー企業とエコシステム~」という勉強会に参加してきた。 深圳で何が起こっているか 伊藤先生のオリジナリティを侵害しない範囲…

自分のリーダーシップスタイル

MBA

少し前のことになるのだけど、本格的に授業が始まる前のImmersion programで、PDP(Professional Dynamic Programs)というリーダーシップスタイルを診断するワークショップがあった。 ここでは、各学生が持つリーダーシップスタイルが5つの型に分類される。HK…

秋学期(前半)の授業が始まる

MBA

6月に日本を出発して以来、北京留学⇒香港到着⇒生活セットアップ⇒Immersion programと怒涛の勢いで日々が過ぎていったので、随分プログラムも進んだかのように錯覚していたのだけど、実は今週からようやく授業が始まる。とはいえ、日々が過ぎるのが本当にあっ…

北京の思い出

6/18~7/15まで、中国語の研修で1か月北京に留学した。既に8月になってしまっているが、忘れないうちに北京での一ヶ月のことを簡単にまとめておきたい。香港に来てからはプログラムでのストレスもそれなりにあるので、思い返すとあの一ヶ月の方が本当に気楽…

香港科技大学MBA受験体験記

MBA

HKUST日本人留学生のサイトを更新しよう!とジャパンクラブCTOのO君が頑張ってくれており、合格体験記の依頼が来たので早速書いた。TOEFL・GMATの点数は人に誇れるようなものでは全くないのだけど、Why香港?Why HKUST?の部分は、多少なりとも誰かの参考に…